この記事では、非通知着信の折り返しはできるのか、どのような対応や対策をすればいいのかなどについて説明します。非通知着信に困っている人はぜひご覧ください。
▶安全・安心で快適な生活を支える、迷惑SMS・迷惑電話対策アプリのWhoscallはこちら
非通知着信の折り返しはできる?
非通知着信へ折り返し電話をかけることは難しいです。これは非通知の電話がどこからかかってきたのかを特定することが難しいからです。
たとえば「184」で非通知で電話がかかってくると、どの電話番号からかかってきたのかわかりません。非通知着信に折り返し電話をかけることは難しいのです。
136を使った非通知着信を折り返すことはできない
「ナンバーお知らせ136」というサービスでは、受話器を上げて「136」に続けて「1」をダイヤルすると、最後にかかってきた電話の日時と電話番号を音声で知らせてくれます。
「電話が鳴ってたけど電話に出られなかった」「電話に出たけどすぐに切れてしまった」というような時に活用できます。
しかしこのナンバーお知らせ136でも、非通知でかかってきた電話の番号を知ることはできません。非通知だけでなく公衆電話からかかってきた電話の番号もわからないようです。
非通知着信を折り返しできる職業もあります。
ここまで非通知着信に折り返し電話がかけられないことを紹介してきましたが、ここでは逆に自分が非通知設定で相手に電話をかけた場合は折り返し電話がかかってくることはあるのかについて説明します。友達など一般的な人に非通知設定でかけた場合は、折り返し電話がかかってくることはありません。
しかし緊急連絡先である「110や「119」「118」に非通知設定で電話をかけた場合は、場合によっては折り返し電話がかかってくることもあるようです。非通知なのを良いことにいたずらする人もいるみたいですが、いたずらで緊急連絡先に電話するのはやめましょう。
非通知着信で苦労している人のための対策
非通知着信に悩んでいる人に向けて、非通知着信への対応や解決策について紹介します。非通知着信への主な対応は下記の2つ。
- 電話に出てみる
- 着信拒否にする
電話に出てみる
1つ目は「電話に出てみる」ことです。あまりにも非通知着信が多い場合は、思い切って電話に出てみるのもひとつの手。
勧誘電話などであった場合はあいまいな言い方をせずに「もうかけてこないでほしい」とはっきり伝えましょう。ストーカーなど事件性がありそうな場合は警察に相談することも視野に入れましょう。
着信拒否にする
2つ目は「着信拒否にする」ことです。非通知着信を着信拒否する方法には、端末の設定から着信拒否する方法や、アプリを使って便利に設定する方法があります。
iPhoneやアンドロイドの設定で着信拒否したい人には下記の記事がおすすめです。
https://whoscall.com/ja/blog/articles/173
アプリで便利に着信拒否したい人には迷惑電話防止アプリ「whoscall」がおすすめ。
Whoscallアプリのホーム画面から着信拒否設定を開いて、 「着信拒否番号追加」の右側にある緑のプラスボタンをタップして着信拒否したい番号を入力すると設定できます。
非通知着信には注意しよう
非通知着信の中には詐欺電話も多くあります。非通知で電話がかかってくるということは、非通知にしなければいけない理由があるということです。たとえば詐欺をしようとしている人が、自分の番号を相手に知られないようにしているのかもしれません。
非通知着信について知識を身に付けておくと安心です。非通知着信についてよく知りたい人には、下記の記事がおすすめ。
https://whoscall.com/ja/blog/articles/175
まとめ
非通知着信へ折り返し電話をかけることは難しいです。
非通知着信に出て勧誘電話などであった場合はあいまいな言い方をせずに「もうかけてこないでほしい」とはっきり伝えることが大切。
非通知着信を着信拒否する方法には、端末の設定から着信拒否する方法や、アプリを使って便利に設定する方法があります。
非通知着信の中には詐欺電話も多くあるので要注意です。
必要に応じて着信拒否するなどして対応しましょう。
この記事の執筆者について
ぷるる ぷるるはWhoscall Japanの公式キャラクターで、迷惑電話や詐欺対策に関する貴重な情報をお届けします。愛らしい外見と時々の毒舌で、安全なコミュニケーションのヒントを提供。ぷるるの記事をチェックし、安全で快適なコミュニケーションライフを手に入れましょう。 |